Special Contents
9月
火宮神社の祭礼。 6本のキリコが神社の急坂を登って勢揃いすると榊神輿が涼みに出ます。榊神輿に続いてキリコも坂を降りて地区…
2020.02/27
柳田白山神社の秋祭り。能登のキリコ祭りの中でも、最大規模の大きさのキリコが練り歩きます。 「バンバ」と呼ばれる広場では、…
2020.02/27
小木御船神社の秋祭り。能登半島では珍しい奴凧を思わせる形の大あんどんで、「袖キリコ」と呼ばれています。 9基の袖キリコが…
2020.02/27
白丸地区の菅原神社の秋祭り。 キャラゲ(小学校の男児)が華やか柄模様(えもよう)で鈴を付けた襦袢(ながじばん)を着て、顔…
2020.02/27
© Nototown Tourist guide