Special Contents
7月
宇出津八坂神社の祭りで、能登のキリコ祭りの先陣をきって行われます。 1日目は約40基のキリコが大松明を火の粉を浴びながら…
2020.01/20
真脇地区・高倉神社の例大祭。 提灯・短冊・花飾り吹流しなどで飾られた豪華絢爛な8基のキリコが街中を巡行します。 1日目は…
2020.02/27
恋路の海に伝わる悲恋伝説の男女を慰めた事が由来とされる「恋路火祭り」。 観音坂を下りる大小2基のキリコが、恋路海岸に到着…
2020.02/27
松波神社の夏祭り。松波地区の各町内から出される9基のキリコの前面に人形を飾り、その出来栄えを競い合います。 題材は歴史上…
2020.02/27
巨大な袖キリコ6基が町内を練り歩く姫地区の祭礼「どいやさ祭」。 3基の袖キリコを船揚場の波打ち際まで降ろし、2本の積棒(…
2020.02/27
© Nototown Tourist guide