Special Contents
能登小木港イカす会とは メディアやSNSで一躍有名になった巨大スルメイカのモニュメント「イカキング」のある能登町小木地区…
グルメ
2023.06/14
いちご摘み取り体験 (赤崎いちご園) のと里山空港から40分、海辺のいちごパラダイス 能登町の北東部、小さ…
体験
2021.05/06
イカの駅つくモール 「道の駅」ではなく、「イカの駅」。函館(北海道)、八戸(青森)と並び “日本三大イカ釣り漁港”に数え…
魚
2020.10/26
奥能登の自然が織りなす絶景ロード 海沿いに景勝地が点在する能登半島は、極上のツーリングコースが集まるライダーの聖地。千里…
ツーリング
2021.08/20
“未知のもの”と共にあること 「子猫くらいの大きさのアメフラシが、春先になるとドン、ドンッと海中のあちこちにいるのが見え…
観光スポット
2020.10/26
釣り桟橋から沖合の平島へ 能登町北部の岬一帯に広がる赤崎海岸。群青の波色とは対照的な、赤褐色に染まる岩礁を眺めながら車を…
釣り
2021.08/25
寿司、天ぷら、煮物、珍味など、日本の食卓に欠かせない魚介といえば「イカ」。2020年に水産庁が発表した統計調査によると、…
海洋深層水
2022.12/26
世界のトレンド、発酵食 旅先でどんな経験をできるのか、いつもわくわくする。なかでも、美味しいものとの出会いは、誰にとって…
発酵文化
2020.01/21
能登町の台所、宇出津港でセリ見学 能登町を代表する冬の味覚といえば寒ブリ。冬の日本海でたくましく育ったブリは、引き締まっ…
グルメ
2022.02/07
掲載内容(営業時間・定休日・料金など)について、 現在と異なる場合がありますので、必ず各施設にお問い合わせください。 加…
温泉
2022.11/01
人々の暮らしを支えた祈りの精神 毎年、数百もの祭りや神事が催される能登町。この町に暮らす人々は丸一年かけて祭りを準備し、…
伝統文化
2021.01/25
無数の星が広がる能登町の夜空 古代の人々にとって貴重な道しるべだった星。何千年も前に、今と同じ星空を眺めて物語を紡いでき…
星空
2021.02/17
© Nototown Tourist guide